News

【ワシントン=坂口幸裕】トランプ米大統領は25日、ウクライナと交渉している同国の鉱物資源を共同開発する協定案について「ウクライナは最終書類に署名していない。ただちに署名するよう望む」と要求した。自身のSNSで「少なくとも3週間遅れている」とも主張した ...
【ニューヨーク=川上梓、西邨紘子】トランプ米大統領の関税政策を受け「米国産」を打ち出し、広告に工夫したり値下げしたりする企業が増えている。日産自動車は米国産車を対象に「関税の影響を受けない」と訴求する販促を始めた。多くの企業にとって苦境につながるトラ ...
【ロンドン共同】英紙タイムズは24日、ウクライナの戦争終結後に欧州諸国が部隊を派遣する計画について、英国は大規模な地上部隊の派遣を断念する可能性が高いと報じた。情報筋の話としている。フランスとともに計画を主導してきた英国が方針転換した場合、和平後の「安全の保証」に向けた支援体制が大きく変わる可能性がある。計画では英仏などの有志国部隊がウクライナ入りし、和平合意の履行を支援する ...
上場企業の2025年3月期の決算発表が5月にピークを迎える。1年を締めくくる決算は企業の経営状況を示すいわば「成績表」。多くの数字が並び、個人投資家に難しいと思われがちだが、有望な銘柄を選ぶ大事な手掛かりになる。トランプ米大統領の関税政策で不安定な相 ...
公明党の斉藤鉄夫代表は26日、夏の参院選に向けた全国遊説を神戸市からスタートさせ、物価高対策として「個人消費を後押しする減税を考えるべきだ」と訴えた。遊説後、記者団に米国との関税交渉を踏まえ、7月に与党として新たな経済対策を策定し、参院選公約に盛り込みたいとの考えを表明した。経済対策は既に自民党側に提案し「大まかな方向性の合意は得られている」と強調した。公明は改選を迎える14議席の維持が目標 ...
【ワシントン=坂口幸裕】トランプ米大統領は25日、ローマ教皇フランシスコの葬儀に出席するためイタリア・ローマに到着した。1月20日に政権へ返り咲いた後、最初の外国訪問になる。隔たりがあるウクライナの停戦案を巡り現地に集う欧州首脳らとの「弔問外交」を探 ...
石破茂首相は26日、都内で連合が開いたメーデー中央大会に出席した。「物価上昇に負けない賃上げを必ず実現する」と訴えた。トランプ米政権の関税政策について「賃上げの勢いに水を差されないよう見直しを強力に訴える」と語った。25年春季労使交渉(春闘)の中小企 ...
【バチカン市=金子夏樹】ローマ教皇庁(バチカン)は26日午前(日本時間同日午後)、21日に死去したローマ教皇フランシスコの葬儀を執り行う。バチカンによると、約50人の国家元首と約10人の君主を含む160以上の外交団が参列する予定だ。トランプ米大統領ら ...
【ワシントン共同】トランプ米政権は25日、全米で相次いでいる留学生ビザ(査証)の取り消しを撤回する方針を示した。ロイター通信が報じた。ただ、ビザ審査に関する新たな政策を決めるまでの一時的な措置とされ、混乱は続きそうだ。トランプ政権下では厳格な不法移民 ...
【ウッドランズ(米テキサス州)=共同】女子ゴルフのメジャー第1戦、シェブロン選手権は25日、米テキサス州ウッドランズのカールトンウッズ・クラブ(パー72)で第1ラウンドの残りと第2ラウンドが行われたが、日没でサスペンデッドとなった。順位は暫定。
【ワシントン=高見浩輔】米財務省は25日、前日に開いた日米財務相会合で「為替レートに関する問題について両者が緊密な協議を続ける意向を再確認した」と公表した。相互関税を巡って始まった日米協議を「力強いスタートを切った」と評価した。ベッセント氏と加藤勝信 ...
【ワシントン=坂口幸裕】トランプ米大統領は25日、自身のSNSでウクライナとロシアの停戦交渉について「彼らは合意に非常に近づいている」との認識を示した。「両者はいまこそ(交渉を)終わらせるために高いレベルで会談すべきだ。主要な点はほとんど合意している ...