News

四国電力 が4月30日に発表した2024年度 連結決算 は、最終的なもうけを示す 純利益 が前年度比12.9%増の683億円だった。2年連続で過去最高益を更新した。 経常利益 ...
弘法大師 ・空海(774~835)の生誕地とされ、四国遍路の75番札所の総本山 善通寺 ( 香川県 善通寺市 )は、国の 重要文化財 に指定されている 五重塔 と金堂の防火対策費の一部を クラウドファンディング (CF)で募っている。
JR四国 グループのうどん店「めりけんや」は5月1日から、首都圏と大阪の計5店舗で 高知県 いの町産のショウガと 徳島県 阿南市 椿泊産のシラスを用いた期間限定の新メニュー3種類を提供する。JR四国が地域の特産品をPRする事業の第2、3弾という。
参院選選挙区の合区制度は国民主権と公務員選定権を侵害し憲法違反にあたるとして、徳島弁護士会(坂田知範会長)は4月30日、合区制度の早急な解消を求める意見書を衆参両院と首相らあてに郵送したと発表した。
高知県 四万十市 の中村幼稚園(岡俊二園長)の保護者参観日だった4月21日、特別イベントとしてマジックショーが開かれた。技の数々に園児148人と保護者が歓声を上げた。
地域に根ざした環境保全・緑化運動の一環として、福岡トヨペット( 福岡市 博多区 、村井隆介社長)が、 福岡県 柳川市 ...
諸塚山( 宮崎県 諸塚村)でアケボノツツジが見頃を迎えている。西登山口から数分歩いて見上げると、空に向かって伸びる枝についた薄いピンクの花々が風に揺れている。
鹿児島市の少年画家ポヨヨン太郎さん(12)=本名・西村太郎=の個展が29日、同市名山町のレトロフトMuseoで始まった。昨年の公募展で入賞した「ちんちんまんだら」など45点を展示販売している。奇想天外なキャラクターたちが独特の雰囲気を醸し出している。
男性の育児休業取得を後押ししようと、宮城県は今年度から、男性従業員に育児休業を取得させた中小企業に、最大50万円を助成する奨励金制度を始めた。県内では小規模の事業所を中心に取得率が低迷しており、底上げしたい考えだ。
改修工事中の国宝・瑠璃光寺五重塔(山口市香山町)が、約2年ぶりに姿を現した。塔を覆っていた工事用の足場がほぼ解体された。工事は順調に進んでおり、12月をめどに完了する見通し。
大阪・夢洲(ゆめしま)で開催中の大阪・関西万博で、愛媛県新居浜市が5月21日に市をPRするイベントを開く。市出身の声優・歌手で、新居浜ふるさと観光大使も務める水樹奈々さんが歌を披露するほか、「新居浜太鼓祭り」の太鼓台3台も出演する。市が4月30日、発表した。
鹿児島県内の女性議員は、4月13日に投開票されたさつま町、錦江町、南大隅町の3町議選で計1人増えた結果、100人になった。「鹿児島県内の女性議員を100人にする会」代表で、南さつま市議の平神純子さん (68)は28日、記者会見し、「こんなに早く100人になるとは思っていなかった」と話した。次の目標は、県内で女性議員ゼロの議会をなくすことという。